勉強だけじゃ意味がないのは何故?

こんばんは。
大佐です。

あなたは『身に付ける』ことをしてますか?

image

これ大事です。
まず、成長することを前提とします。
世の中は常に進化してるので、成長しないと置いてかれるんで。(基本的には)

なので、勉強する人が多いと思います。
しない人もいるけど・・・・。

ってことで、その辺を書きますね。

 

勉強(インプット)

自己成長する人は、勝手に勉強します。
自主的に。
当然だけど、一番成長するタイプ。

次が、組織に属してて、勉強を強要される。
それも、勉強するだけマシです。

で、勉強しない人。
これはアウトです。( ;∀;)

僕は、100人規模の会社を16年統括していました。
中間管理職を置かなかったので、マネジメントもやってた。

その経験上、自分で勉強する人は5%以下です。
なんならもっと少ない。

言われてやる人も、長期間続かない。

なので、僕から見ると『勉強してない』ゾーンに入る。
そのゾーンの人はアウトです。
当たり前だけど。

ちなみに、経営者は基本的に勉強してます。

 

次の段階

アウトプットor行動。
勉強したことを「いや~学んだわ~」って言ってても無意味です。
成長するために勉強した訳だから、行動しないと始まらない。

なので、次の段階が行動になります。

ここが経営者でも分かれるところ。
勉強したことをやるかやらないか。
これも、やらない人が多いらしい。

経営者の友人・知人は多いけど、動かない人もいるらしい。
僕の友人は基本的に動く人が多いので、成功確率は高いです。

 

身に付ける

ここは、行動・アウトプットと似てるけど、僕の中では違う。
勉強してちょっと行動する人は意外といます。
10%はいると思う。

でも、それを1年とか3年とか継続できる人は少ないらしい。

何かを半年やったけど、途中でやめちゃった・・・・とか聞きますよね?

それ以上に有効なことが出来た場合は、止めてもokだと思う。
でも、それ以外の理由で止めちゃうとマズイかも。

身に付かないから。

僕は、何かを学ぶときは、確実に身に付けるようにしてます。
だって、お金と労力と時間をかけて身に付けないのって超もったいないじゃん!

 

まとめ

身に付けるのが目的です。
いや、身に付けて使うことが目的。
そこまでやりましょうね~。

 

そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!(^^)/

ーーーーーーーーーーーー

今、自分の中で身に付けないといけないことがたくさんあります。
誰かに言われて『いけない』って思ってる訳じゃないので、大丈夫な方のいけないね。

なので、いろいろ犠牲にすることもある。

でも、やりたいことだからしょうがない。

身について、うまく行くようになったらゆっくりしよっと・・・・・。

1週間ぐらい海外のビーチでボケっとするのを目標にしよう。そうしよう。(笑)

マーケティング・経営 ブログランキングへ

この記事を書いた人

大佐
大佐【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)