編集力を鍛えると得する大事な理由

こんにちは。
大佐です。

『編集力』って知ってます?

販促

一般的には使わないですよね。
編集者じゃないだろうし・・・・。

でも、ビジネスをやって行く上では、非常に重要だったりします。
と、僕は思う。

 

なんで重要なの?

情報が爆発的に行き交ってます。
この数年で、もの凄いことになってる。

僕は、もの凄く体感してます。

5年前までは、ゆったりした時代だった。
その時から、受信が早いコンサルタントは、次代が変わるって言ってました。

でも、急激に変わってなかった。と思う。
何故なら、情報の伝達が遅かったから。

どういうことかというと、コンサルタントが伝える手段としては
・セミナー
・直接のコンサル
・メルマガ
・本
・雑誌
・新聞
ぐらいだった。

それでも徐々に伝播されていく。
行くけど遅い。
多くの人の目に触れる機会が少ないから。

仮に、多くの人の目に触れたとしても、世の中の人は、その時の常識が価値観になってるから、正しいと思えない。
新しすぎて理解できないんですね。

だから、超変わり者と言われる人が発信して、変わった人が受信して行動する。
で、ちょっとずつ広がって行く。
ビジネスのことであれば、数字になるまで時間がかかるから、広がるのに時間がかかります。

 

今はどうなってるか?

それが、今は、
・ブログ
・ソーシャルメディア
などで、有効な情報が飛び交っている。

今までより、伝播のスピードが早い。
本とかセミナーでしか伝わらなかったことが、ソーシャルメディアで広く拡散し、複数回発信されることによって、人々の記憶に残るようになってる。

 

これによって、世の中の進化のスピードは早く、情報自体の価値が減って行ってる。

そうなると、情報自体の価値より、『編集』が重要になってくる。
如何に、世の中にある情報を自分流に、自分が伝えたい人に伝えられるか?

それが重要。

勿論、情報を編集するのではなく、『情報×情報』で何かを生み出すのでも良い。
その方が凄いし。

ただ、そればかりだとキツイって人は、編集力を上げた方が良いんですね。

 

編集って?

Wikipediaによると、取捨選択・構成・配置・関連付け・調整などのこと。
なるほど。

ビジネスで使う場合のイメージだと、『関連付け』が一番ピンとくるかな。
『取捨選択』もか。

わかりやすい例だと、アメトーーク。
芸人を『ジョジョ芸人』『中学の時に行けてなかった芸人』とか、芸人をくくって集める。
その話題で一貫するから、くくりに興味がある人は見る。
僕は『花の47年組』とかは見ます。世代なので。

そうやって、編集をかけることによって無名な芸人を活かしたり、番組に鮮度を出したりしてる。
ずっとやってるネタにつまったりするだろうけど、かなり良いアイディア。

お店でも、その他のビジネスでも、編集力を磨く。
そうすれば、価値がなかったモノに価値が生まれる。

有り余った情報を編集すれば、発信者の価値になる。

 

まとめ

編集力を鍛えよう。
いろいろなタイプの編集力があると思うけど、どれを鍛えても得するはずだから。

 

そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!(^^)/

ーーーーーーーーーーーーー

アメトーークが好きな人は、シェアお願いします~(^^)/

こないだの、スト2芸人だっけな?
やっぱ見ちゃいましたね。
世代なんで。

意外と、レイザーラモンRG大好き芸人だっけな。
あれが面白かったです。
ちょっと古い?(笑)

この記事を書いた人

大佐
大佐【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)