自己開示をする利点 『自分をさらけ出すと得するって言った方が僕っぽいですかね』

こんにちは。
大佐です。

自己開示ってしてますか?
損するイメージを持ってる人が多いんじゃないかと思ったんで記事にしますね~。

sns

自己開示って何のためにするか知ってますか~?

ま、正解はないと思うけど、僕はこう思ってます。

『大人になっても、すぐに仲の良い友達を作る為』

意味わかりますかね?(笑)

 

僕がなぜ先に自己開示するのか?

昨日のブログを読んでもらえばわかると思うけど、僕は世の中に対して自己開示はしてませんでした。
いろいろめんどくさそうで。(笑)  ※昨日のブログ

でも、社内では、かなり自己開示をしてたんですね。
それをするまでは、スタッフと僕の間に距離があった。
ミステリアスとか、わけのわからんイメージを持たれてた。
(明確なイメージがないってことか・・・・)

それでも良いって思ってたんですよ。
会社の上下関係は。

が、ある日、それじゃつまらないし、本当にやりたいことじゃないことに気づいた。

で、仲良くなるために、自己開示を始めたんですね。

 

なぜ、仲良くなるために自己開示をしたのか?

大人になると、ほとんどの人が本音を言わない。
表面上で付き合う。
だから、大人になったら友達が出来ないと思われてる。(と、僕は思ってる。笑)

ってことは、子供の時のように、自分をさらけ出し合える関係になれば良いんじゃん!
そう思ったんですね。

そう思ったけど、相手から自己開示をやってくれる訳がない。
だから、自分からすることにしたんです。

 

自己開示をすると何が起こるのか?

大人の場合は、警戒しながら関係がスタートする。
ディープなところにたどり着くまでに時間がかかる。
仕事とか家庭があるから、時間をかけないし、そこまでの関係になりにくい。
という理由で、友達は出来にくい。(と思う)

でも、自己開示をすると、相手もそれに呼応してくれる。
ディープなことを言うと、相手もそれなりにディープな事を言ってくれるようになる。
警戒し合う時間を取っ払ってくれる。

それは、非常に大きなことです。

 

さらに良いこと

自己開示をするということは、相手を選んでることになるんです。
ちょっとわかりづらいですね。たぶん。

えっと、自分の価値観を表現すると、賛同者と反対者が出る。
ソーシャルメディアを中心とした発信する場合、賛同者は『いいね』『シェア』をしてくれる。

価値観が違う人は、そうしない。
ここで、自分の価値観に合った人を選別してることになる。

相手に自分を選別する選択肢を与えてるとも言い換えられる。

それって親切でしょ?(笑)

仲良くなるかわからないのに、警戒しながら無駄に時間を使わないで済むから。

 

結果的にどうなるか?

自己開示をすると、自分のことを好きな人が集まって来る。
自分のことをキライな(自分と価値観が合わない)人が遠ざかってくれる。
これって、めっちゃスゴイこと。

気が合う人とだけ仕事が出来たり、友達になれるんだから。
大人になっても。
距離が遠くても。
いきなりディープな友達です。
ガキの頃の友達より仲良くなる可能性さえある。(笑)

 

まとめ

自己開示をすると、自分の内面を知ってくれる。
初対面でもそうじゃないぐらいの関係になれる。

ってことで、僕はガシガシ自己開示(発信)をする訳です。

僕の価値観が好きなあなた。
仲良くなりましょう!(^^)/

 

そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!^^

ーーーーーーーーーーーーー

ちょっとでも良いなと思ったら、シェアとか読者登録してくださいね~。(^^)/

facebook

この記事を書いた人

大佐
大佐【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)