売れる販促をするには〇〇を重視すること。
こんばんは。
大佐です。
あなたは『おしゃれなモノ』って好きですか?
僕は結構隙です。
いわゆる、形から入るタイプです。
心理的にもあると思うんですけど、今日は五感のタイプ別で変わるって話しをしますね。
心理学で、VAKってあります。
(ブイエーケー)
視覚、聴覚、体感覚のどれを重視するタイプか?
ってやつです。
・視覚➡目で感じることですね
・聴覚➡音で感じることですね
・体感覚➡体の感覚ですね
その中で、視覚を重視するタイプが多いです。他の心理学でも、視覚が86%占めるって言ったりします。
僕は昔から視覚が強い。
『目』で判断します。
なので、何かを買う時に、見た目が良いモノを買います。
100%じゃないけど、ほっといたら見た目で決める。
とはいえ、価値も知りたいところ。
見た目から入るとはいえ、形だけでは決めません。
無駄遣いになるし・・・・。
価値を感じるモノの中で、デザインが良いモノを選択します。
例えば、
❶ スペック 70点 デザイン 90点 合計 160点
❷ スペック 90点 デザイン 70点 合計 160点
の商品であれば、❶を選ぶ可能性が高いです。
デザイン優位なので。
ここで大事なのが、スペックのところ。
普通の人は、スペックはあまり重視しません。
スペックが高いからといって、自分の欲しいものかどうかわからないからです。
スペックに点数を付けたけど、スペックに対する僕の評価が0だった場合、デザインの点数だけが強調されます。
そうなると、僕にとっての価値が高いのは、❶の商品となるんですね。
伝わりますかね・・・・・。(´・ω・`)
僕に取っての価値は『カッコイイものを使ってる』ということなので、スペックはどうでも良かったりします。
クロムハーツというブランドの名刺入れを持ってるんですけど、5~6万円したと思います。
超高い。
名刺を入れるという用途だけで言えば、コンビニに売ってる名刺入れでもOKです。
機能は果たす。
でも、そうじゃないんですね。
この、『何を重視するか?』は固有のモノであり、個性であると言えます。
視覚優位であれば、見栄えが重視される。
あとは、性格的なモノで、さらに傾向が変わる。
そういうことです。
そう考えると、安いから売れるってのは嘘ですね。(安くなきゃ売れないは嘘)
僕が小売業をやってきた時は、『面白い』『楽しい』を価値にしてきましたが、『カッコイイ』も価値になります。
なんならかのこだわりを価値にすることで、販促の効果が出てきたりするんですね。
一番得意なのは、小売店で面白さを価値にすることですが、他の業種・こだわりでも成果を出すことは充分可能ですよ。(*^^*)
まとめ
お客さんは人間です。
心理学を意識しよう。
あ、視覚が一番効果的ですよ。
そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!(^^)/
【ワクワク販促×ワクワク人財育成】コンサルタント 大佐(染谷充紀)でした。
ーーーーーーーー
・部下とコミュニケーションがうまく取れないのは何故?
・なんで意図が伝わらないの?
・お互い気持ちよく働くにはどうすれば良いの?
・コミュニケーションをしてチーム力を上げるにはどうすれば良いの?
・長く働いてもらうにはどうすれば良いの?
・自主的に動いてもらうにはどうすれば良いの?
・人それぞれ、得て不得手ってあるの?
・全員で同じ方向を向くにはどうすれば良いの?
あたりで困ってる方が多いと思うので、そっちよりのセミナーを考えようかと思ってる今日この頃。
16年以上の現場経験と、4種類以上の心理学を混ぜた内容が作れるのは、僕だけのような気がするんで。(・ω・)ノ
ワクワク人財育成よりのセミナーを、ご希望の方は連絡くださいませ。
社内研修もやったりしてるんで。
↓
ここをクリック (facebookにメッセージでもOKですよ)
↓ ポチっと応援お願いします。
この記事を書いた人

- 【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
- 「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)
最近の記事
生き方2020.03.272020/3/25以降に大切なこと
大佐流 心理学マーケティング2020.03.13ノンストレス引きこもり集客&講座づくり 動画セミナー【期間限定公開!】
大佐流 心理学マーケティング2020.03.02Wワーク、ビジネスゼロから約1カ月で30万円のコースを3本契約もらった塾生さんの声
売上が上がる方法 『大佐流』2019.09.309月30日限定プレゼント!