スカルナイト2 in FUSSA『遊び心×利益×仕組み』
こんにちは。
大佐です。
スカルナイト2の中で目玉はセミナーです。
たぶん。(笑)
で、何のセミナーやんの?
ってことですよ。
マーケティングセミナーって言ってるんで、マーケティングの話しをするんじゃないかと思いますよね?
でも、ちょっと違うかも知れませんよ~。
感想から、内容を予想してみてください。 『大佐クイズ!!』
まずは感想をどうぞ
・波紋のやつが良い!お客様だけじゃなく、身近な人からっていうのは、皆忘れがちだけど大切! なりお様
・お客様の顧客化するプロセスが図で分かりやすかった。仕組み化。スタッフさんが、お客様と一緒になって体験できるイベントの事例の紹介がわかりやすかった。 武内智弘様
・なるほど!!と思ったのは「ビジネスモードの脳はあまり機能しない」ということです。楽しさ、喜んでもらう視点が大事だなぁと思います。 太田恵美様
・ファンを作る仕組み、取り組み方の紹介。 明星光紀様
・店頭展示の活用事例が、とても分かり易かったです。(小売なので)大佐流波紋の重要性。(組織の中間管理職なので) ニッシー様
・デスマップがとってもわかりやすかったです。お客様とVSでないのが良いです。 なおちゃん様
・2回目の参加で、前回聞いてましたが、より内容が入ってきました。わかりやすく、自分に置き換えて考えられる所がなによりも良いです。 シーラ様
・お客というひとくくりではなく、分類・アプローチ方法を変えるコトで、失客を防ぐロジックは「なるほど!」と思いました。 ウスイッチ様
この仕組みを導入したらどうなるか?
・確実に失客を減らせると思う。 ウスイッチ様
・リピート率がさらに高くなる。スタッフが自分の殻を破りはじめる。 小浦のっぽくん様
・圧倒的に集客できて、売上が上がると思います。 冨樫大助様
・がんばらないで、楽しく仕事が出来そうです。 なおちゃん様
・自分も楽しみながら仕事ができる。 よねっち様
・自社のファンを増やせる。 明星光紀様
・宿泊業界の課題である、予約サイトの手数料がなくなる。口コミで集客できる。 N様
・売上が確実に上がるのと同時に安定します。人の雇用につながる。 太田恵美様
・やるべきことがわかりやすくなりそう。今はココの位置だな・・・・みたいに。 なりお様
・うちはかなり組織になってるので縦軸が強いのが難!!これができると横軸に流れるシステムが出来るので、会社全体に広まりそう!! 次元様
・働いて楽しい、関わって楽しい、しかも儲かる会社になるのでは。 安達美和様
紹介したいひと
・ボクのビジネスパートナーで「想い」を共鳴できる人全て。 冨樫大助様
・個人から大きな会社まで。 なおちゃん様
・旅館組合青年部のメンバー。 N様
・楽しく仕事や組織の活性化を目指してる経営者の方。スタッフを巻き込んで業績を上げたい経営者の方 武内智弘様
・小売業の方。店長さんなど お店のことや、スタッフの事で困ってる人に会ったらオススメします。 なりお様
・家族や自社スタッフ。 明星光紀様
・自分の軸に悩んでる人。 シーラ様
・自分が信頼してる経営者。 ウスイッチ様
・北海道の頑張ってる会社、お店。 よねっち様
安達さんのブログはこちら➡ここをクリック
ターナーさんのブログはこちら➡ここをクリック
解答
どうですかね?
大佐クイズの答えはわかりましたか?
・心理学
・マーケティング
・マネジメント
・遊び心
・モチベーション
あたりが答えです。(笑)
えっと、いろいろ話すっぽい感じですが、全部つながってるので、一つの流れです。全てが繋がってるけど、わかりやすいように分解して話します。
何を分解するか?
L・E・R
僕の団体名です。
L=LOVE
E=ENJOY
R=RIPPLE(波紋)
愛と楽しさを波紋のように伝えて行く経営方法です。
そこには、マーケティング・マネジメント・モチベーションアップの要素が全て入ってます。
感想に書いてある、『波紋』というのはそういうことです。
波紋を組織の図にしてるんですけど、僕にとっては重要な考え方です。
気になった人は、是非来てくださいね~。(・ω・)ノ
そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!(^^)/
ーーーーーーーーーー
この記事を書いた人
- 「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)
最近の記事
- 生き方2020.03.272020/3/25以降に大切なこと
- 大佐流 心理学マーケティング2020.03.13ノンストレス引きこもり集客&講座づくり 動画セミナー【期間限定公開!】
- 大佐流 心理学マーケティング2020.03.02Wワーク、ビジネスゼロから約1カ月で30万円のコースを3本契約もらった塾生さんの声
- 売上が上がる方法 『大佐流』2019.09.309月30日限定プレゼント!