生意気な部下がいて困ってる?  (生意気な部下を活かす方法)

こんにちは。
大佐です。

身近に生意気な奴いますか?

image

生意気な奴を受け入れる度量が上司には必要。(・ω・)ノ
今後は、『個』の時代だから、なおさら大事かも。

#個の時代 #上司 #器

はい。
好評だったツイートシリーズです。

どうですか?

生意気な奴いますか?
それか、自分が生意気ですか?(笑)

過去、数百人の人(部下)と接してきて思うんです。
生意気な奴は、TOPになる可能性があるってことを。

 

上司に刃向わない理由

一般的には、上司に刃向う人って少ない。

・揉めるのがめんどくさい
・刃向うのが怖い(立場が危ぶまれるのも含めて)
・そもそも刃向うなんて考えたことない

って理由で。

常識的に考えたら、刃向うのはデメリットが大きい。
めんどくさいし、ギスギスするの嫌だし、目をつけられて評価が下がったら嫌だし・・・・・。
だからやらないんですね。
普通の人は。

 

刃向うやつ

じゃあ、刃向うやつはいないのか?
いるんですね。
たまに。(笑)

当然、逆が言えて

・揉めるのが大丈夫
・立場がなくなるのを恐れない
・刃向うのがダメとか考えない

って感じ。(笑)

一見バカです。
でも、だからこその価値がある。

 

生意気な奴の価値

生意気な奴は、揉めるし、立場がなくなるのを恐れないし、刃向って行く。
上司としてはやりにくい。

でも、常識に縛られない。
だから、何かを突破するのは、そういう奴。

イエスマンで、判断をしなかったり、自己責任を取らないで来た人がTOPに立つとダメ。
でも、生意気な奴はそれができる。

特に、不透明と言われる時代だからこそ、その価値は大きいと僕は思う。

 

育て方

生意気な奴を育てるのは、難しい。
育てる側に覚悟が必要だから。
あと、長期的な視点。

それがないと、扱いのカンタンなイエスマンばかりを集めることになる。

長期的な視点で育てよう。

 

まとめ

生意気な奴は、突破力があったり、TOPに立つ胆力がある。(可能性がある)
だから、長期的な視点で育てると良い。

能力がある生意気な奴ね。

※あなたが生意気な奴の場合は、長所だけ残しつつ、調和できるようになろう!それでOK!

 

 

そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!^^

ーーーーーーーーーーーーー

上司がバカで困る?はこちら
➡ここをクリック

この記事を書いた人

大佐
大佐【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)
S