お店の販促と個人の販促は同じ。(ところもある。笑)
こんばんは。
大佐です。
周囲からどう見られてるか気にしてますか?
販促で、めっちゃ大事なことです。
「商品がどう伝わってるか?」は。
それによって、結果はもの凄く変わって来る。
価値がしっかり伝われば売れるし、価値が伝わらないと売れないかも知れない。ってゆーか、ほぼ売れないです。
なので、商品がどう見られてるか?はよく考えて生きて来ました。
が、自分自身には採用してなかった。
自分自身がどう見られてるか?を意識したくなかったんですね。
何故か?
僕は、裏表ってあまり好きじゃないです。
僕にもあるっちゃあるけど。
でも、バリバリ裏表があるのは好きじゃない。
周りからの見られ方を意識するということは、裏表を作ることのように感じていたんですね。
ありのままの自分を表現したい。
だから、意識したくなかった。
それはそれで悪くはないと思います。
ただ、あまりにも無視してるのも良くない。
っていうのも、自分の趣味・出来ることはたくさんあります。
それをそのまま出してると、「あなた何をしてるどういう人なの?」ってことが伝わらない。
お店で言えば、
・醤油ラーメンがオススメ
・味噌ラーメンも売れてます
・塩ラーメンも食べて欲しいです
・なんならチャーハンもうまい
・で、実は洋食屋出身だからハンバーグも出してます
どれを食べますかって言われたら、困りますよね?
自分自身についても一緒です。
仮に、味噌ラーメンも出してて美味かったとしても、アピールするかどうかは別の話です。
裏表って話しじゃないですね。
はい。(苦笑)
ってことで、自分自身についても、得意なことは絞って伝えた方が良い。
自分の価値がどう伝わってるか?を考える。
で、人間性のところを出して行けば良い。
そうすれば、裏表がある人間にならない。
そういうことです。
自分の自己紹介をやって気づいたのは、この辺のことです。
ちゃんと伝えよっと。(笑)
そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!(^^)/
ーーーーーーーーーーー
自己紹介って思ってるより難しいかも。
意図にもよるけど。
意図を持たなければ、めっちゃカンタン。
特にゴールはないし。
ただ、ゴールを設定すると、それなりの難易度に上がります。
↓ ポチッと応援お願いします。
マーケティング・経営 ブログランキングへ
この記事を書いた人

- 【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
- 「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)
最近の記事
生き方2020.03.272020/3/25以降に大切なこと
大佐流 心理学マーケティング2020.03.13ノンストレス引きこもり集客&講座づくり 動画セミナー【期間限定公開!】
大佐流 心理学マーケティング2020.03.02Wワーク、ビジネスゼロから約1カ月で30万円のコースを3本契約もらった塾生さんの声
売上が上がる方法 『大佐流』2019.09.309月30日限定プレゼント!