気付きを得るための2つの要素 『成長したいビジネスマンへ』
こんばんは。
染谷です。
突然ですが、気付きってどうやって得ますか?
僕なりに、気付きを得るには2つの要素をお話ししますね。
何故気付きが必要か?
まず、気付きが必要かどうかって話しです。
成長するには、いくつか方法があります。
勉強しても成長するし、自分で体験しても良いです。
その中で、『気付き』が大切と思う理由を書きますね。
勉強って一言で言っても範囲が広いですが、今回は情報を得ることと定義します。
学校で数学の公式を教えてもらうとか。
そういうやつです。
それはそれで、新しい知識が増えるので良い事です。
が、情報を記憶しておくだけだと忘れやすいんですね。
情報を受け取るだけというのは受動的です。
気付きとは?
気付きとうのは、能動的です。
情報を得る行為ではあります。
情報から、何か発見すること。
それが気付きです。
気付きは、記憶しただけの情報より有効で、何かを生み出す時に大きく役に立ちます。
記憶しただけの情報ではないので、オリジナルの情報の場合が考えられる。
オリジナルの情報ということは、オンリーワンの価値の可能性があるということです。
これだけ情報が溢れてる時代です。
オリジナルの情報は非常に価値があります。
気付きを得るための要素❶
では、気付きを得るにはどうすれば良いでしょうか?
僕が一番重要視してるのは、『気にする』ということです。
これは、20年くらい前から後輩や部下に伝えてます。
人間の脳は、自分が意識したことしか受信しないようになってます。
例えば、新宿や渋谷の街の雑音の中にいるとします。
もの凄い種類の音源と、音量が存在します。
その中で、一緒に歩いてる友達の声だけが鮮明に聞こえたりします。集中すればするほど。
他の音を消して、自分の聞きたい音だけを聞いているということです。
こういう能力が人間には勝手に備わっています。
得たい情報を得る
なので、自分が何を気にするか?で、得れる情報は変わってきます。
都心の繁華街を、何も言わないで歩くとしますね。
・音楽好き
・スイーツ好き
・デザイナー
・コピーライター
・アパレル関係
の5人で一緒に歩くとします。
その時に、同じ情報を得れるでしょうか?
街を歩いた後に、○○に面白いデザインの看板がありましたよね?
と質問したら、誰が同意してくれるでしょうか?
デザイナーか、コピーライターは、同意してくれる可能性が高いはずです。
そこを意識して生きているので。
アパレル関係の人は、街の人のファッションかショーウインドウを無意識に見てると思います。
スイーツ好きだったら、どこに美味しそうなスイーツが売ってたかチェックしてるかも知れません。
こんな感じで、人は気にしてることの情報を無意識に得ることをしています。
なので、自分にとって有意義であろうことを『気にする』『意識』するというのが、気付きを得れる条件になります。
気付きを得るための要素❷
次に、情報の絶対量です。
これは、新宿に事務所を移して特に感じたことです。
人や店が密集してる土地では、目に入って来る情報の量が桁違いです。
『気にする』というアンテナを立てた状態で、情報量の多い土地を歩く。
そうすると、気付きが満載になります。
「ブログのネタを探そう」と思って、5~10分くらい歩いたら3本のネタが思い付きました。
対して場所を移動してないのに。
これは、非常に有利です。
自分の欲しい情報が多い土地にいるということは、非常に大事なことかも知れませんね。
気付きをどうするか?
僕のように、自分で仕組み・情報を生み出す職業の人は、気付きをコンテンツ(形)にする必要があります。
それをやらないと、誰かのネタを途中で仲介してるだけのコンサルタントになりますからね。
一つの気付き自体は、大きな要素ではないことが多いです。
もの凄く小さな気付きを、他の情報と組み合わせたりして、新しいコンテンツを生み出します。
『波紋型マネジメント™』もそうです。
『想い』を波紋のように伝える方法なんですけど、それだけ聞くとカンタンそうです。
すぐにマネも出来そうですよね?
でも、もの凄く多くの気付きの集合体なので、どこにもない情報がたくさんあります。
その一つ一つがあって、初めて成立するんです。
塾形式にするには3か月かかりましたが、現場でここまでの形にするには、10年くらいの月日と膨大なチャレンジがあります。
それによって生まれました。
是非、『気にする』ということをして、気付きを増やしてください。
オリジナルの情報を生み出してください。
きっと、あなたと、世の中の為になると思うので。
そんなこんなでした。
では、もっと楽しく生きましょう!(^^)/
『波紋型マネジメント™』で『楽しく売上を上げる仕組み作り』コンサルタント 大佐(染谷充紀)
~~~~~~~
ちょっと書いてたら2000文字近くになってしまった・・・・。
1000文字で良いと思ってるんですけどね。
少しでも面白くしようとしてたら長くなっちゃいました。(笑)
~~~~~~~
経営者の『想い』がお客様まで伝わる経営方法の『波紋型マネジメント™』はこちらの記事➡ここをクリック
~~~~~~~
コンサル、セミナーなどの お問い合わせはこちら➡ここをクリック
この記事を書いた人

- 【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
- 「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)
最近の記事
生き方2020.03.272020/3/25以降に大切なこと
大佐流 心理学マーケティング2020.03.13ノンストレス引きこもり集客&講座づくり 動画セミナー【期間限定公開!】
大佐流 心理学マーケティング2020.03.02Wワーク、ビジネスゼロから約1カ月で30万円のコースを3本契約もらった塾生さんの声
売上が上がる方法 『大佐流』2019.09.309月30日限定プレゼント!