今日作っていた、あるモノとは?
こんにちは。
大佐です。
今日は、あるモノを作ってました。
僕は、もともとパソコンが苦手です。
って20年くらい前から使ってるけど・・・・・。
でも、設定とかそういうのは出来る人に任せて、ワードとエクセルがそれなりに使えるぐらいだった。
そういうのに苦手意識があるから、スマホも買ってない。
ずっとガラケー。
2年前にipadを買ったから、全く進んでない訳でもないけど。
そんなだから、当然SNSはやってない。
ブログも書いてない。
画像の処理もできない。
なんなら、画像もろくに撮らない。
そんな感じでした・・・・。
それが、
・twitterで毎日投稿
・Facebookで毎日投稿
・INSTAGRAMでも投稿
・ブログを毎日投稿
・画像をアプリで加工して貼り付ける
・動画の加工
も出来るようになりました。
2年かかったけど。
2年前の僕では考えられなかったこと。
今書いたことも、誰かに聞けば出来ることだったかも知れない。
でも、自分一人で全部出来るようになりたかった。
自分一人で出来るようになる必要があった。
だからやった来たし、これからもやります。
ちなみに、今日作ってたのはバナー画像。
作るって言っても、フォントとフォントの色をどうしようかな~ぐらいですけどね・・・・・。
う~ん。
イラストレーターも使えるようにしたいなぁ。
でも、それやるぐらいなら、自分にか出来ないことをすべきですね・・・・・。
と、考える今日この頃。(笑)
そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!(^^)/
【ワクワク販促&ワクワク人財育成】×【天才肌社長の仕組み作り】コンサルタント 大佐(染谷充紀)
ーーーーーーーーー
いろいろ出来るようになってきたから、要望がいろいろ増えてきました。
・販促の仕組み作りはどうやるの?
・どうすれば売上が上がるの?
・スタッフさんとの関係をどうすれば良く出来るの?
・楽しく仕事ができる会社にするにはどうすれば良いの?
・Twitterを僕みたいにやるにはどうすれば良いの?
・組織作りをする上で、理念はどう考えたら良いの?
・新規事業をやりたいけど、良いアイディアない?
・中間管理職向けに塾やって
・販促の仕組み作りの塾やって
・????????←内緒(笑)
あたりです。
コーチングとヒアリングスキルで、頭の中を整理しつつ、最適なアドバイスをしています。
そろそろ塾のカリキュラムを組まないと・・・・・。
みなさんの感想はこちら➡ここをクリック
メニューはこちら➡ここをクリック
この記事を書いた人

- 【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
- 「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)
最近の記事
生き方2020.03.272020/3/25以降に大切なこと
大佐流 心理学マーケティング2020.03.13ノンストレス引きこもり集客&講座づくり 動画セミナー【期間限定公開!】
大佐流 心理学マーケティング2020.03.02Wワーク、ビジネスゼロから約1カ月で30万円のコースを3本契約もらった塾生さんの声
売上が上がる方法 『大佐流』2019.09.309月30日限定プレゼント!