自分目線のメリットとデメリットとは?
こんにちは。
大佐です。
自分がどう見られてるか、気にしてますか?
どう見られてるか?
その視点がある人は成功しやすいです。
常に誰かから見られてるから当然ですね。
でも、自分目線になってることが多くありませんか?
自分目線のデメリット
自分目線だから、他人目線がわからない。
これは大きなマイナスの可能性。
自分目線だと、相手のことがわからない。
圧倒的に価値のある商品を売ってるとかじゃなければ、相手の求めてるものを理解してる方が良いですからね。
そうじゃないと、相手にマッチした商品を提供できない。
それはちょっとキツイ。
接客でも、自分がどう見られてるか?を意識して生きて来たスタッフは接客が上手です。
気遣い出来るってことなんで。
自分目線のメリット
敢えて言うと、自分を好きな人だけ集まる可能性がある。
それが一番かと。
自分目線だから、相手に合わせることをしない。だから、自分を好きじゃない人は、自分に寄って来ないってことです。
性格が悪い(応援されない)人の場合は、成功確率が低い。
でも、応援される性格で、相手にどう見られてるか?を意識してない人は、大きく成功する可能性があると思います。
俯瞰について
自分を俯瞰してみる。
そうすると、自分がすべきことがわかります。
成功しやすい。
これ、結構やってました。
でも、こればっかりやってると、成功することや・効率的なことを冷静に判断しすぎて、つまらないんですね。( ;∀;)
ある程度、人生をエンジョイするには、自分目線になって動いた方が面白いんじゃないかと思う訳です。ここ数年で思ってることですけど。
まとめ
自分目線は成功するかどうか不明。
俯瞰は成功確率が高い。
楽しみながら成功するには、人間性を上げて自分目線になること。
そんな気がします。
そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!(^^)/
ーーーーーーーーーーーー
楽しみながら成功したいですね~(^^)/
↓ ポチットお願いします。
この記事を書いた人
- 「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)
最近の記事
- 生き方2020.03.272020/3/25以降に大切なこと
- 大佐流 心理学マーケティング2020.03.13ノンストレス引きこもり集客&講座づくり 動画セミナー【期間限定公開!】
- 大佐流 心理学マーケティング2020.03.02Wワーク、ビジネスゼロから約1カ月で30万円のコースを3本契約もらった塾生さんの声
- 売上が上がる方法 『大佐流』2019.09.309月30日限定プレゼント!