『美味しいケーキ』より『美味しそうなケーキ』が先に売れる理由

こんにちは。
大佐です。

ケーキって好きですか?
(ケーキが苦手な人はラーメンで代用してください)

販促

『美味しいケーキ』

『美味しそうなケーキ』

があるとする。
あなたはどっちを買いますか?

僕は、美味しいケーキが食べたい・・・・。
でも、どっちも食べたことがないから、美味しいケーキがどっちかわからない・・・・。

ってことは、『美味しそうなケーキ』を買います。
だって、美味しそうだから。(笑)

 

美味しいケーキ

美味しいケーキは美味しいです。(笑)
でも、それは食べたことがある人だけが知ってること。
食べたことがない人は知らないんです。

これ超大事。

食べ物は特に、無意識で体験することってほぼ不可能です。
音楽の場合は、購入前に聴くことができるかも知れないけど。

そういう意味で、最初に購入する時って、美味しいかどうかより、美味しそうかどうか?で決まるってことです。

 

美味しそうなケーキ

美味しそうなケーキはどうだろう?

『見た目がかわいい』『クリームが多い(クリーム好きは)』あたりが見た目の大事なポイントのはず。
仮に、あまり美味しくなくても、美味しそうだったら買っちゃう。

『美味しいケーキ』より『美味しそうなケーキ』が売れるって面白くないですか?

 

美味しいケーキの反撃

美味しいケーキも黙ってはいられない。
美味しそうなケーキに負けてられない。

じゃあ、どうするか?

美味しそうなケーキになれば良いんです。(笑)

 

『美味しそうな、美味しいケーキ』

『美味しそうな、普通のケーキ』

だったら、美味しそうな、美味しいケーキの方が良いですよね~。

 

他のサービスも同じ

自分の商品、自分のサービスが良いとしても、良さそうって商品とサービスの方が、最初は売れちゃうんです。
だから、良いサービスを提供するだけじゃなくて、『良いサービスっぽい』って思ってもらう工夫が大事なんですね。

これマジ大事。(=゚ω゚)ノ

本物の商品・サービスであることと、本物っぽいって見せ方。
その両方が必要なんです。

 

それを、『マーケティング』とか『販促』とか『伝える力』って言ったりします。

それがないと、良い商品が輝かないんです。
もったいない!
だから、僕は、それのお手伝いをしてたりします。

 

まとめ

『美味しい』だけじゃダメ。
『美味しそう』って思ってもらわないと。

美味しく見える工夫をしよう!

 

そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!(^^)/

ーーーーーーーーーーーーーー

ちょっとでも面白いって思ったら、シェアか読者登録してくださいね~(^^)/

一応問い合わせを貼っときますね~
ここをクリック

この記事を書いた人

大佐
大佐【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)