やりたいことをやるメリットとデメリット

こんにちは。
大佐です。

やりたいことをやってますか?

image

やりたいことをやってるって100%言える人って少ないような・・・・。
僕も、100%って言われると、考えてしまう部分はある。

とりあえず、『嫌』なことはあまりやってないと思うけど・・・・・。

 

嫌なことをやらないということ

『やりたいこと』ってのと『やりたくないことをやらない』の。
違うと思ってたけど、同じかも知れない。
同じかも知れないけど、違うかも知れない。(笑)

「どっちだよ!」

えっと、僕は、『嫌なことをやらない』ことをやってきました。
嫌なことをやらないことがやりたいことなんで。

例えば、『単純作業』とか『肉体労働』とか。

それをやらないのが、幸せっちゃ幸せ。
ただ、ちょっと足りない感じもある。

プラス10でも良いから、マイナスが多い事は嫌だ。

 

やりたいこと

これは、嫌なことがあっても、幸せってイメージ。
プラス100のことがあるから、マイナス50のことは大丈夫みたいな。(合計50)

僕は、マイナスが大きいのが嫌なんで、プラスが大きくても、それを欲しいと思わないようにしてきました。

でも、それって、『無事』という、何もないことを目指すだけで、あんま面白くないような気がしてきた。

ってゆーか、無事を意識してたくせに、人から波乱万丈って言われる。(笑)
なら、もっとそっちに寄っても良いかなぁと。(笑)

 

捨てること

マイナスを受けるであろうことを恐れると、大きなプラスを手に出来ない。
だから、マイナスになるであろう恐れを捨てようかなって思うんですね。

ブログの発信に関してもそう。
発信を多くすると、良くない捉え方をされる可能性もある。
何も起こらないのが良いなら、発信しない方が良い。

でも、プラスの方が多いだろうし、楽しいだろうから、発信することにした。
そういうことです。

 

プラスの多い事

プラスが多いことが、自分のやりたいことって価値観にちょっとずつ変わってる。
何も起きないようにって意識してた時も、もの凄い出来事がたくさんあったし。

なら、それを意識しない方が良いのかなって感じかな?

当然、マイナスが少なくて、プラスが多いのが良いけど。
それはそれで、今までより出来そうな気もする。

ま、出来ないにしても、以前よりプラスの多い人生にトライしようかと。
そう思う今日この頃です。(笑)

 

まとめ

『マイナスを受けない』『プラスを多く受ける』も、自分が選択してるなら、やりたいことに変わりはない。
どっちでも良いと思う。

まとめになってるのか?(笑)

 

そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!(^^)/

ーーーーーーーーーーーーーー

ちょっとでも共感したら、シェアか読者登録してくださいね~(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

大佐
大佐【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)