学校の勉強は苦手でも、この勉強はしておこう
こんにちは。
大佐です。
好評だったツイートから。
※ツイートシリーズが多いなぁ(笑)
自分の心をコントロールする技術って結構大事。
若いうちに身につけるとかなり良い。(興味ないと思うけど)
ってやつ。
これは、本当に思うんですよね。
自分自身もまだ完成形じゃないけど、若いときは全然ダメだった・・・・・。
特に『怒り』の感情をコンロトールするのが難しかったかなぁ。
すぐ怒ってたし、それを表面に出したこともあったし。
そんなことってありませんか?
怒ってどうなんの?
でも、怒ってるのって無駄。
自分に何もプラスが返ってこない。
てゆーか、マイナスをもたらす。
そんなの止めた方が良い。
でも、なかなか直らない。
社会に入ってからは、常に結果を出すことが出来たから、怒りの感情が強く、抑えるのに時間がかからりました・・・・。
なんなら10年かかったかも(苦笑い)
正確には、抑えるというより、受け入れるようにしたんですね。
その考えに至るまで、どれだけ考えたことか。(笑)
元気がない時は?
これは、17歳ぐらいの時のことかなぁ。
自分に自信がなく、社会に出るのが怖かったんだと思う。
恐怖からの元気のなさ。
当時、それを克服したのは、「このまま元気がない状態を続けてもラチが開かない」って思ったからのような・・・・。昔過ぎて覚えてないけど。
なんなら一番大事かも
今になって思うと、メンタルのコントロールは一番大事かも知れない。
1番じゃなくても、3番目には入る。(笑)
・元気がない時にどうできるか?
・怒りを感じたらどうするか?
とかとか、感情は常に動くから、その都度対応策を考えて、何かしら実行する。
メンタルコントロールは、意外と時間がかかるんです。
まとめ
若い時は、これを最重要にする人は少ないと思う。
でも、あとから必要になって来るから、若いうちから勉強(実践)した方が良いよ~。
そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!^^
ーーーーーーーーーーーーー
ブックマーク・シェアしてもらえると嬉しいです。(^^)/
無いモノを嘆かないはこちら
➡ここをクリック
この記事を書いた人

- 【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
- 「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)
最近の記事
生き方2020.03.272020/3/25以降に大切なこと
大佐流 心理学マーケティング2020.03.13ノンストレス引きこもり集客&講座づくり 動画セミナー【期間限定公開!】
大佐流 心理学マーケティング2020.03.02Wワーク、ビジネスゼロから約1カ月で30万円のコースを3本契約もらった塾生さんの声
売上が上がる方法 『大佐流』2019.09.309月30日限定プレゼント!