『感情的』と『理性的』はどっちが良いの? 『大佐のブログ』
こんにちは。
大佐です。
あなたは感情的ですか?
理性的ですか?
これって結構重要なことなんですよ。
僕の中で。
小学生の時は、こんなことは考えてなかった。
中学生の時も、どうだろう。
いや、学生時代は、全く考えてなかったかも。(笑)
社会に出てから、仕事をする上で、いろいろ葛藤が出てきたのかも。
感情って?
直観的に感じたことかな?
子供の頃って、それに従ってる率が高いような。
ムカついたら、すぐに態度に出したり、出さなくてもコントロールできなかったり。
でも、人間も動物だから、感情はある。
感情を出したあとのことはわからないけど、出す瞬間は気持ち良いし。
理性って?
人間は思考することができる。
自分の感情、都合だけで行動するのはどうか?
って思ったりする。
自分を抑制するんですね。
だから、僕の中で、『理性』が人間である証で、如何に自分を抑えられるか?が命題になりました。
いつからか忘れたけど。
自分を抑えるということ
例えば、
・食べることを抑える
・怒ることを抑える
・弾けることを抑える(楽しむこと)
・向いてない仕事をすること
あたり。
どれもやってた。( ゚Д゚)
自分で言うのもなんだけど、かなり理性的な人間になってた。
理性的になればなる程エライって思ってんで。(笑)
食事は、10年ぐらい外食をしなかったり、健康的なものしか食べなかったりしてました。
悪いモノより良いモノを食べた方が良いんで。
感情も、怒りを抑えるってのもあるけど、怒らないで済むように、自分の性格を捻じ曲げたりしてた。
これは、捉え方を変えて、動じなくなってきたって言い方もできるし、身につけて良かったと思ってます。
理性的すぎるとダメ
これをクセにして思ったこと。
「感情がなくなる・・・・」(笑)
うん。
まずい。
感情がなくなくるなら、感じる力が弱くなる。
感じる力が弱くなると、『感動』『楽しい』『感謝』が弱くなる。
生きてる充実感も感じにくくなる。
そうなります。(経験則)
自制心が強すぎて、
母親から「俗っぽくない」
妹から「ストイック」
とか、家族から言われないようなワードを言われたこともあるぐらい。(笑)
いつも、あんま笑ってなかったなぁ。
じゃあ、どうするの?
感情を出すということ。
理性を弱めるということ。
で、バランスを取る。
やっぱバランス。(笑)
『人の目を気にしない』というのは、身についてたけど、『自分の目を気にしすぎ』ってのは身についてなかった。
だから、自分ルールを弱める。
自分の心と身体も借り物だという認識を持って、もう少し優しくしてあげる。
そんなイメージです。
自分をいじめたり、我慢するのがエライって価値観は変えようかと。(笑)
自分を殺して、周囲のために生きるのではなく、自分を解放しつつ、周囲が良くなるような方法にする。
まとめ
人間だから『感情」をコントロールできるのは良いこと。
ただ、抑制しすぎるとつまらない。
良い感じで、コントロールしよう。
そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!(^^)/
ーーーーーーーーーーーーー
『感情』『理性』で、共感した人はシェアか読者登録してくださいね~(^^)/
あ、感情と理性で困ってる人は相談してくださいね。
人生相談の単発セッションやるんで。(*^^*)
この記事を書いた人
- 「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)
最近の記事
- 生き方2020.03.272020/3/25以降に大切なこと
- 大佐流 心理学マーケティング2020.03.13ノンストレス引きこもり集客&講座づくり 動画セミナー【期間限定公開!】
- 大佐流 心理学マーケティング2020.03.02Wワーク、ビジネスゼロから約1カ月で30万円のコースを3本契約もらった塾生さんの声
- 売上が上がる方法 『大佐流』2019.09.309月30日限定プレゼント!