一貫性を持たないと社員さんが辞めるのは何故?

こんにちは。
染谷です。

自分の時間ってどうやって使ってますか?

 

何を重視するか?

何をするのも自分の判断ですよね。大人は。
そうなると、自分がやってる何かは、自分で全て決めてるということになります。

指示されたことも含めてです。
指示される環境を選んだのは自分ですからね。

ま、70億人もいるので、自分の好き勝手にばかり行かないですけどね。
でも、それなりの自由が保障されてる国では、自分の判断で現状が決まります。

当たり前だけど、意外と忘れがちなことかも知れません。

 

何を選択するか?

・どこに向かうか?
・どういう方法でやるか?
・何をやるか?

も自分で決められます。

「100億円の売上の会社を1年目で作りたい」とかは無理かも知れないけど、無理と思ってたことも出来る可能性はあります。

人には可能性があります。
それを信じるか信じないかは自分次第です。

 

どういう会社にするか?

これも決められます。
かなりの高確率で。

特に、
・どこに向かうのか?
・どういう方法にするのか?

は、経営者が決められます。

・楽しく働くのか?
・利益だけ出てれば良いのか?
・好きなことはやるのか?
・好きじゃないことをやるのか?

なんでも良いです。

 

ただ、上手く行くためには、一貫性が必要です。

特に、楽しくなどの『想い』を持ってる経営者さんは、一貫性が問われて来ます。

 

一貫性がないと

一貫性がないと、人が離れます。
「お客様を楽しませることをやろう!」と公言してるとします。

でも実際は、楽しませるより、利益を重視した経営をしたり、必要以上に経費をカットすると、スタッフさんに伝わる。

そうなると、「言ってることと、やってることが違うじゃん!」とスタッフさんは思うので、実力がある人から辞めて行きます。

利益重視の会社がそうなるということではありません。
利益重視って謳っていれば、一貫性はあるので大丈夫です。
利益重視の会社がそもそも長期で経営できるかは別ですけど。

 

一貫性の出し方

僕の塾でもやるんですけど、『想い』に則した表現になってるか?

を20項目以上で確認します。
則してない場合は、想いに合わせた表現にした方が良いです。

これを軽視すると、最終的にお客さんまで離れてしまう可能性があります。

 

『想い』を創って、それに則したマネジメント&販促(お客さんに想いを伝えること)をしましょう。

 

 

そんなこんなでした。
では、もっと楽しく生きましょう!(^^)/

 

<関連ブログも今すぐチェック>

自分の弱点に注目すると損する

売上50%ダウンにしないようにしましょう

人が活躍するために超える2つの壁

楽しく勝手に売上が上がる方法

お問い合わせ

 

染谷のFacebookはこちら

 

 

この記事を書いた人

大佐
大佐【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)