2014/12/31 『大佐の大晦日のブログ』

   

 - 生き方 , ,

こんにちは。
大佐です。

一年の所感と来年の行動は昨日書いたんで、今日は違うやつを。

image

今年、僕に関わった人、関わらなかった人、みなさんありがとうございました~。(^^)/
おかげさまで生きてます。(笑)

僕は、昔から感謝を感じるのと、伝えるのが苦手でした。

元気な時は感謝を忘れちゃう・・・・。
いっぱいいっぱいの時は、感謝どころじゃない・・・・・。
って感じで・・・・。

ま、そのあと、『当たり前じゃないな』て思って感謝するんですけどね。
でも、ナチュラルに、常に感謝できてる人より、現状ではレベルが低いかも。

 

ってことで、感謝レベルを上げるのをもっとやって行きます。
来年は、感謝を増やそう。自分。(笑)

 

本日、毎週(最近隔週)送ってる全店FAXに、『100のありがとう』ってのをやろうと思ってます。
本当は、このブログは、それをやったあとに、やったよって書こうと思ったけど、先にブログ書いちゃいました。

 

数年前に気づいたんですけど、『感謝は無敵』です。
感謝があれば、不幸ってないと思うんです。
常に元気で幸せ。

だから、感謝を常に感じれるようになって、幸せになってやろうかと画策してます。(笑)

 

幸せは2種類ある

僕は幸せには2種類あると思ってます。
『幸せの絶対値』
『幸せの相対値』
です。

『絶対値』ってのが、起こる事象を、すべて感謝とか幸福として捉える。
そうすれば、どんなことが起こっても幸せです。

 

もう一つは、『相対値』
これは、一般的なやつかな。
平均値よりお金を持ってるとか、自由を選べるとか、そういうもの。

これは、これで上げられるなら上げようかと。
ただ、最重視はしない。
そういう感じ。

『相対値』が高くても、『絶対値』を感じる能力が低ければ不幸。
『相対値』が低くても、『絶対値』を感じる能力が高ければ幸せ。
『相対値』が高くて、『絶対値』を感じる能力が高ければ超幸せ。

そう思うんですね。

 

生まれつきの権力者とかお金持ちは、『絶対値』を感じる能力が低いと思う。
(わかんないけど)

なので、僕みたいに、一般人が相対値を上げると、もともと持ってる人より幸せを感じる度が高いんじゃないかと思ってるんですね。

だから、貧乏だったり、苦労した時のことをベースに感じていて、相対値が上がった時に、ずっと感謝とか幸福を感じると良いんじゃないかと、そう思う訳です。

 

ってことで、『絶対値』『相対値』を上げる。
特に、『絶対値』を感じる力を。

 

 

そんなこんなでした。
また、来年も楽しく生きましょう!(^^)/

この記事を書いた人

大佐
大佐【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)