『やりたいこと』と『やるべきこと』ってどう違うの?

こんばんは。
大佐です。

『やるべきこと』ってやってます?
『やりたいこと』ってやってます?

image

この辺は、解釈がいろいろある。
僕自身も切り口がいくつかあると思うんで、今書きたいことを書きます。

やるべきこと

仕事をしてると、やるべきことってありますよね?

「今日、雨か・・・・営業に行くの嫌だなぁ」
「うわっ、せっかくやった仕事なのに、全部やり直しなの・・・・」
「年々人が減って、やることが増えてるんですけど・・・・」

とか。
会社に所属してる人は特にそうだけど、会社で決まったやるべきことがある。それは当たり前ですね。(笑)

「会社なんだから、やるべきことがあるのが当たり前で、それをちゃんとやろうよ」って言うっぽい流れですが、そうでもないです。(笑)

それはそれでありますよ。ずっとマネジメントしてきたんで、やるべきことを『会社だから』『仕事だから』って言ってやってくれたらやりやすい。

でも、それって納得度低くないですか?

 

自分の意志

僕が思うに、会社に所属してる場合、そこには自分の意思で入ったはずです。辞めてないとしたら、自分の意志で辞めてないはず。ってことは、そこでやることは『全部やりたいこと』のはずってことです。

ちょっと極論ですけどね。でもそういう見方も出来る訳です。嫌なら辞めれば良いんで・・・・。

「おいおい、そんなすぐ辞めれば良いじゃんって無責任になっちゃうだろ?」って思いました?

確かにそうです。
僕もそう思います。ある程度。

でも、嫌々やって、それなりの戦力になったぐらいで辞められるぐらいだったら、すぐ辞めてもらった方が会社の為だし、その人自身の為でもあるかも知れません。人生の時間は有限なので。

他の仕事を選んで、そこで自分を活かす手もある訳です。

 

どういう意志?

じゃあ、それをしないとしたら、どういう意志で会社に残ってるでしょうか?いくつかパターンがあると思います。

・大卒でせっかく入った会社だから、周囲の目があって辞められない
・ここでキャリアアップして、その次につなげたい
・とにかく3年は頑張るんだ
・思ってた会社と違う、どうしよう・・・・。

大きくはこの辺かと思われます。
4番目は絶賛困ってる最中ですが、その他は自分の意思で残ってるってことが言えますね。

ってことは、『やるべきこと』ってイメージより、『やりたいこと』ってイメージだと思うんですよ。

 

僕の昔話

昔、僕の右腕だったスタッフから言われたことがあります。

深夜のファミレス・・・・。
神妙な面持ち・・・・・。
それなりの問題を起こしたから、話し辛そう。

で、重い話をしてる最中に「やりたいこととやるべきことのバランスが難しくなってきたんです」と言いました。

それまでの彼は、

「よっしゃー、みんないっちょやってやんぞ!」
って声がけをして周囲を鼓舞したり、犬が「ワンワン」鳴く部屋で本がボロボロになるまで繰り返し勉強したりしてました。

ビジネスに関わること全てがやりたいことだったんですね。

 

それが、あることがキッカケで、ビジネス以外を重視するようになった。ビジネス全体がやりたいことじゃなくなった。スタッフを鼓舞するのに使ってた時間も、本を読む時間も、やりたいことから、やるべきことに変わってしまったんです。

それでも、仕事のある部分は『やりたいこと』のままだった。だったら、やるべきことも、やりたいことのままのはずなんですけどね・・・・。

 

仮に、プライベートでやりたいことが増えたとします。でも、ビジネスの中で自分がやってたことで、まだ好きなことがあるなら、それをやる為の周辺にある仕事はやるべき仕事じゃなくて、やりたい仕事だと思うんです。

ちょっと伝わりにくいですかね・・・・・。

 

全てはやりたいこと

極端な言い方かも知れませんが、人間は全ての行動を自分で選択してるから、全てやりたいことをやってる。

やるべきことなどないんだ。

そういう考え方です。

もし、それを前提とするなら、自分で選択してると自覚してない人と比べて、不平不満はかなり少ないだろうし、外に問題を向けないし、感謝も多いはずです。

 

僕は、最近それを忘れていた・・・・・。

環境のせいにしてたり、感謝を忘れていたり・・・・・。

でも、選んでるのは全て自分なんですよね。

 

この年になっても、出来るようになったり、出来なくなったり、そんなもんですね。
精進しないと。(笑)

※他人からのプレシャーとかの『やるべき』はないけど、自分で自分に課した『やるべき』は、『やりたい』と同意語なので、それはOKです。

 

まとめ

大人は自分に選択の権利があります。
世界を見る目を自分で決めることができます。

意識しようとしまいと、全員それをやってるんです。

だから、やりたいことをやってるんです。

僕も忘れがちになるんで、忘れないように意識しますね~。

 

そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!(^^)/

ーーーーーーーーー

ここ数年これを忘れてました。

もったいなかった。( ;∀;)

でも、忘れてた数年があるから、また大事さがわかったりするんですね。たぶん。

そうやって前向きに捉えたいものです。(笑)

 

今日は仲間と良い話しが出来たんで、それにまつわることを書いちゃいました。

僕より年上の人は読まないでください。年上の人に人生は語れないんで。(最後に書いても意味ないじゃん!)

この記事を書いた人

大佐
大佐【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)