『面白いのに価値が伝わるメルマガ』講座
こんにちは。
大佐です。
月に1回、ラーメン屋のスタッフさんに『面白いのに、価値が伝わるメルマガ講座』をやってるんで、それについてちょっと書きますね。
メルマガ講座では、『価値の伝え方』と『楽しさ』を両立させるようにしてます。 では、楽しさをなぜ教えてるのか?
販促とは売ること?
販促で『売る』ということは重要です。
販売 促進なんで、『売る』だけを販促って思ってる人もいるかも知れません。
というか、正解はそっちかも知れないけど。
でも、僕は、面白いことを発信して行くってのも販促だと思ってるんですね。
実際、GAMEリサイクルショップでは、10年以上前から『面白いだけのメルマガ』を発信してるんで。
面白いって販促に関係あるの?
じゃあ、なんで、面白いだけのメルマガが販促に関係あるのか?
・1回だけしか来ないお客さん
・何回も来てくれるお客さん
・好きで何回も来てくれるお客さん
どのお客さんが良いの?ってこと。
割引とかクーポンとか、何も考えないで発信するのは楽だし、それで買ってくれたら楽。 でも、自分がお客さん側だったら、割引ばっかり送ってる店とかって、好きにならない。
「どーせ、割引きで誘き寄せて、他の物を売りたいんでしょ?」 そう思う。
たまたま欲しいものがあった時に割引きが来たら良いかも知れない。 でも、それで、その店の事は好きにならない。
だから、『面白さ』とかの、価格以外の価値を伝える必要がある。
面白いことに価値はある。
販促の一部だと思う。
面白の効果
メールだけでも、日頃の生活に笑顔という花を一つ咲かせることができる。
そういうことを常にしてる店を人は好きになる。
反応を感じたスタッフも幸せな気持ちになれる。
僕はそう思ってるんですね。
だから、メルマガにしても、イベントにしても、『面白い』『楽しい』という要素を入れる。
そう。 『面白い』ってことは価値です!
共感してくれた人は、面白いことを発信して、周囲を笑顔にしちゃおう!
ってことで、ここまで~。
では、楽しく生きましょう!^^
※スタッフ教育だか、面白のススメだかわからない感じに・・・・(苦笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
店長のスピードが早いのに、スタッフが育たないのは何故か?
⬇︎
http://taisa-ler.com/archives/392
この記事を書いた人
- 「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)
最近の記事
- 生き方2020.03.272020/3/25以降に大切なこと
- 大佐流 心理学マーケティング2020.03.13ノンストレス引きこもり集客&講座づくり 動画セミナー【期間限定公開!】
- 大佐流 心理学マーケティング2020.03.02Wワーク、ビジネスゼロから約1カ月で30万円のコースを3本契約もらった塾生さんの声
- 売上が上がる方法 『大佐流』2019.09.309月30日限定プレゼント!