安売りするとエライことになっちゃう理由

こんにちは。
大佐です。

高く売るのって好きですか?
キライですか?

販促

僕は好きです。(笑)
安売りは疲れるんで。

僕は、同じ業界で16年間黒字を出し続けて来ました。
統括者になる前を含めると22年間です。
それは結構難しいことのようです。

仲間にそう言われるんで・・・・。

では、どう考えてたのか?をちょっと書きますね。

 

安売りをした未来を想像した

新品と中古の両方を扱う店をやってきました。
GAMEメインで。

新品を売る

買取をする

中古として売る

のがザックリとした流れです。
今はAmazonがあるけど、当時はなかった。(通販でGAMEなんて買わなかった)
なので、自社で売った商品を買取るのが生命線になります。

リサイクルショップは、新品は利益率が低く中古は高い。
中古の販売が重要になってきます。

 

その中で、新品を安く売るとする。
そうすると、周囲のお店(競合店って言いますね。一般的に)は、安くしてきます。
で、地域の新品の価格が下がって行く。

地域の新品の価格が下がるということは、地域の商品の価値が下がることを意味する。
※ここ重要

地域で、近くにあるお店を敵と捉えて、価格勝負をする。
そうすると、無駄に商品の価値が下がるんです。
仲間同士で殺しあってるようなもの。( ;∀;)

これってバカですよねぇ?

という未来が想像できたので、僕は地域で高めの価格設定をしてきました。

 

高く売るには?

まず、価格設定を地域の最安値のところに負けてあげるのが大事です。
基本的に安売りを仕掛けて来るのは大企業です。
資本力・大量発注による価格優位性などを持ってるからですね。

あと、おバカなところは無謀に安売りしてますね・・・・・。

大企業は、価格ぐらいは勉強してるので、そこを安くすると、下をくぐってきます。
なので、価格では負けてあげて、優位な気持ちにさせてあげるんですね。
で、ほっておく。

これで、周囲のお店を競合店と位置付けないで大丈夫になる。

 

次に何をするか?

大企業より高い設定でも売れる価値を生み出す。
書くのはカンタンですね。(笑)

でも、これをやらないと、血で血を洗う価格戦争に巻き込まれるし、お客さん中心のお店じゃなくなる。
その方がヤバイ。

仮に、数か月もっても、数年~十年以上持たない。
そういうことです。

価値というのは、いろいろあると思う。
価格という、わかりやすいもの以外のことは価値の可能性がある。

・楽しい
・面白い
・ゆったいしてる
・ワクワクする
・利便性が高い
・量がある
・親切
・不親切(ほったらかしにしてくれる)
・きめ細かいサービス
・雑なサービス
・わかりやすい
・わかりにくい

そのどれもが価値になる可能性がある。

田舎の村で『何もない』と思えるところでも、豊かな自然がある。
来客数が少ないお店は、接客に時間を使えて、つながりを深くできるかも知れない。
変わったスタッフが多い店は、変わったことを価値にすれば良い。

デメリット、ウイークポイントに思えるところが、価値になることってある。
あまり気づかないと思うけど・・・・。

 

まとめ

安売りの先には、血で血を洗う戦いしかないないし、それをやってる時にお客さんのことは見えてない。
安く商品を提供するのがお客さんのためって理念の会社はそれでOKです。
周りが安かろうが、高かろうが、そういう努力をするんだろうし。

僕は、価格は上回って、お客さんに対しての価値を上げることに集中するのが好きです。

 

そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!(^^)/

ーーーーーーーーーーーー

高く売るのが好きな人はシェアお願いします~(^^)/

 

今日は、ちょっと良いブログかも。(笑)

この記事を書いた人

大佐
大佐【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)