継続は力なり。 『継続させる方法』的なブログ。(笑)

こんにちは。
大佐です。

 

継続は力なり。
そう言うけど、継続って大変じゃないですか?

20代

 

僕は、やると続けたい。
なので、基本的には続けようと思ってます。
(みんなそうか・・・・)
でも、続くときと続かない時がある。

理由はいくつかあるけど、一つはこういうことじゃないかなぁ。

 

習慣になるまで

継続するには、習慣にしてしまえば良い
新しいことをスタートすると、今までと生活の流れが変わる。
それに慣れない。

だから、今までの生活に戻ってしまう。
そこを乗り切る。

とにかくやる!!(笑)

他にもコツみたないことはあるけど、まずこれが大事。
参考になりませんかね?(笑)

でも大事なんですよね~。
気合って。(笑)

気合じゃない方法

やってる人も多いと思うけど、新しい習慣にすることの時間を決める。
ブログだったら、『夜の21:00に必ず投稿する』とか。

そうすれば、習慣になるまで忘れにくい。

新しいことは習慣になってなくて忘れやすい。
だから、忘れにくくする。

気合以外の方法はいくつかあるけど、これが一つかな。
ま、気合があれば、方法なんて必要ないけど(笑)

 

抜く日を作るのもあり

完璧主義の人で継続できない人がいる。
そのタイプは、1回何かが抜けると、完璧じゃないからテンションが落ちる。

僕もそうでした。( ;∀;)
高校時代に、1学期は皆勤賞だったのに、ギリギリの登校を遅刻に判定された。
で、頭にきてその後、まともに行かなくなっちゃった。
ちょっと違うけど・・・・。

ま、完璧を目指してると、それがダメになった時に、全部やめたくなる可能性が高い。

だから、「90%で良いや」的な気分で続ける。

 

習慣になったら

そんなこんなしてるうちに習慣になる。
新たな生活の完成です。

そうなると、今度はやめるのが嫌になる。(笑)

人間ってそんなもんで、今の習慣を変えるか変えないかぐらいの差で、それは慣れてるか慣れてないかの差。

そんな程度のことだんだけど、それを変えるのを恐れる。
新しいことをガンガンやる人は、停滞を恐れる人だから、習慣を壊すのは出来る。
新しいことをやる習慣を壊せないって言い方もできるけど。

ってことで、習慣になったら、継続はカンタンです。

※もはや、この時間のブログ更新は習慣で、抜けると気持ち悪い。

 

まとめ

気合であれば継続できる!(笑)
継続できないなら、ちょっと方法を考える。
抜けても良いから継続させる。

これ大事。(*^^*)

 

 

そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!^^

ーーーーーーーーーーー

ちょっとでも面白いと思ったら、シェアとかブックマークしてもらえると嬉しいです。(^^)/

この記事を書いた人

大佐
大佐【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)