動機付けで売る❶ 『そもそも動機付けって何?』
そもそも動機付けって何?
※2009当時、社員向けに書いた記事のリライトです。
ずっとテーマになってること。
でも、なかなか出来ないね。
いろんな切り口で教えたりするから混乱してるのかもね。
そこで考えた。
『ど~すれば大事なポイントを伝えられるのか?』を。で、シンプルに伝えようと思った。
『要は心を動かせば良い』
これはいつも言ってること。
でも、何故か、ちゃんと理解してない。
心が動けば良いだけなのに、中途半端な技術を入れて混乱して悪くなる。
そうなるぐらいなら、勉強なんかしないで、適当に(書く・話す)をして、効果がなければやり直すことを繰り返せば良い。くり返していく中で、技術が必要になってきたら、その時に技術を学べば良い。
動機付け。
それは人の心を動かすこと。
もの凄く難しいことじゃない。
人の心に常に焦点を当てていればね。
技術から入るとダメ。
人の心を見なくなるから。
教わった(勉強した)手順通りやれば良いって思っちゃうから。でも、そんなのうまく行く訳ないよ。
人の心は個人・状況によって違うから。
そういう本質的なことをまず理解しよう。
細かい技術なんてどうでも良い。
心が動かせればそれで良い。
それが理解出来た人だけ読んでね。
なんだかんだ言って、技術を書いてるからさ。
技術は技術(知識は知識)で引き出しを増やす上では重要だから書くね。
ってことで、今回はここまで。
楽しく生きましょう( ・ω・)/
ーーーーーーーーーーー
動機付け➋『動機づけの長所とは?』はこちら
➡ここをクリック
この記事を書いた人

- 【地域一番店化×自立型スタッフ】コンサルタント NLPプロフェッショナルコーチ
- 「スタッフさんが自主的に売上を上げてくれる!」という『波紋型マネジメント™』で楽しく売上が上がる仕組み創りコンサルタントをしています。何故出来るのか?それは16年間、100人以上の規模の会社をエリアマネージャーを置かずに利益を出し続けていた経験があるからです。(業界の市場規模が半減してる時でした)一人でそういう組織を創るには、『想い』がお客様まで伝わる方法と、誰でも一瞬で販促のプロになる方法を身に付けてもらえる仕組みが必要です。その方法が『波紋型マネジメント™』と『7つの販促術』です。また、経営者をサポートすべく『全米NLPプロフェッショナルコーチ認定』を受け、経営者にコーチングしてます。 話しやすい空気感って言われます。株式会社LER代表取締役。1972年・東京都生まれ。染谷 充紀(大佐)
最近の記事
生き方2020.03.272020/3/25以降に大切なこと
大佐流 心理学マーケティング2020.03.13ノンストレス引きこもり集客&講座づくり 動画セミナー【期間限定公開!】
大佐流 心理学マーケティング2020.03.02Wワーク、ビジネスゼロから約1カ月で30万円のコースを3本契約もらった塾生さんの声
売上が上がる方法 『大佐流』2019.09.309月30日限定プレゼント!